2016年2月14日☆ 阿部応援団の集まり
今年のクールジャパンの「事始め」イベントのひとつが先日14日にありました。恒例の阿部監督の応援団の遅めの新年会です。
今回のハイライトは監督の仙台一高同級生からの応援でした。まず、出だしは司会のセニョリータ(瀬成田)先生の美声と甘い歌声の「広瀬川恋歌」から始まり ました。先生は「NHKのど自慢大会」で二度の入賞経験者で玄人裸足、きっと、今の堅い仕事に就かなければ、音楽関係でも名を成したでしょう。また同じく 一高同級で独奏のチェロを担当して下さった方も、プロのミュージシャンでかつて山田監督の作品に音楽で出演していたそうです。
さらには駄洒落の名手も登場で団長の津田さんといい勝負でした。仕上げに一高六人で校歌を歌って下さり、監督の青春時代を垣間見た感じでした。これからも「強力なる応援団」と心強く感じてまいりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...

-
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...
-
昨年の12月8日頃中国で(初出11月17日湖北省)、新型インフルエンザが出始めたという一報が伝わった時から、例年の事ながら「あ~この冬バージョンも始まったなぁ」と思い警戒していました。 昨年の12月8日頃に中国で(初出は11月17日湖北省・55歳住民)、新型インフルエンザが出始...
-
先月お知らせした新型コロナウィルスでは、元ドリフの志村けんさんが3月29日に亡くなられショックでした。『 東村山音頭 』以来どれだけ楽しませて頂いたか数えきれません。ご冥福をお祈り致します。 その新型コロナもなにせデータがなく、手探り状態だった傾向と対策も、ほんの少しでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿