2015年6月26日☆ クラウドファンディングのこと
昨年の暮れあたりからREADYFORやMaKuaKeなどから勧められていたクラウドファンディングを試みることになりました。
テーマは「復興と地方創生」から始めます。さらに引き続き「クールジャパン」のために「コンテンツ製作」のためのファンドも試してみたいと思います。
お返しはいまのところ、私の著書やアマゾンのギフト券やオーニットのオゾン消臭機です。また、次のコンテンツ関係の募集の際は、さらに「贈って喜ばれる物」として、これにお米や三陸のアワビなどの海山物を加えることを計画しています。
復興と地方創生・クールジャパンの推進に少しでもサポート頂くと今後の励みになります。
いくいくはお買い物ポイントや皆様がCO2削減活動で得た資金、さらには企業のCSRが「研究費や地方創生、または映像コンテンツ製作」に役立ちましたら、サポターの方にも多くのリターンを生むようなシステムにしたいです。
研究・復興・地方創生・クールジャパン サポター募集 どうかよろしくお願いします
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...

-
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...
-
昨年の12月8日頃中国で(初出11月17日湖北省)、新型インフルエンザが出始めたという一報が伝わった時から、例年の事ながら「あ~この冬バージョンも始まったなぁ」と思い警戒していました。 昨年の12月8日頃に中国で(初出は11月17日湖北省・55歳住民)、新型インフルエンザが出始...
-
先月お知らせした新型コロナウィルスでは、元ドリフの志村けんさんが3月29日に亡くなられショックでした。『 東村山音頭 』以来どれだけ楽しませて頂いたか数えきれません。ご冥福をお祈り致します。 その新型コロナもなにせデータがなく、手探り状態だった傾向と対策も、ほんの少しでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿