2010年5月13日☆ 浅草演芸場が繁盛のこと
浅草に若いお客さんが関心を持ってくれてるそうで嬉しい、20代によく通った。でも、最近めっきり寂れてさびしかった。先日も演芸場の前を通ると、入場料が高くて驚いた。「こんなに高くて大丈夫かいな」と思ってた。
でも、ちかごろ、若手芸人が相次いで、売れ始め、つれて若いお客さんが通ってくれるとのこと。「慶賀の至り」です。
私が通った頃は立川談志さんが、政界批判をちくりとやり、芸そっちのけで受けてました。
浅草は両親も若いとき住んでいたそうで、そこで、トレンディドラマをしていたそうです。父が市ヶ谷にあった(三宅坂ではなく)大本営勤務時代で、その頃のトレンディは東京大空襲だったそうです。
お後がよろしいようで。チャンチャン。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...

-
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...
-
昨年の12月8日頃中国で(初出11月17日湖北省)、新型インフルエンザが出始めたという一報が伝わった時から、例年の事ながら「あ~この冬バージョンも始まったなぁ」と思い警戒していました。 昨年の12月8日頃に中国で(初出は11月17日湖北省・55歳住民)、新型インフルエンザが出始...
-
先月お知らせした新型コロナウィルスでは、元ドリフの志村けんさんが3月29日に亡くなられショックでした。『 東村山音頭 』以来どれだけ楽しませて頂いたか数えきれません。ご冥福をお祈り致します。 その新型コロナもなにせデータがなく、手探り状態だった傾向と対策も、ほんの少しでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿