2010年5月11日☆ 井上ひさし氏のこと

先日亡くなられた井上ひさし氏のことを、高校が同窓の樋口陽一先生が河北紙上で追悼していた。「井上さんはきっと魯迅と並び、仙台の文壇史に偉大なる名を残すであろう」と文章を寄せている。

まさしく、共に活動した者として、満感の同意です。氏のご冥福を祈りここに哀悼の辞を添えます。
「井上文学は永遠なり」合掌。

☆Ⅱ グーグル全米の電子書籍網羅中

グーグルは全米の書籍を全部電子書籍に換えて売り出そうとしてますが、どうやら、全米の出版社の大方のコンテンツを押えたもよう。

日本もそろそろ追いかけないと、グーグルやアマゾンに囲いこまれると思うのですが、それに対抗する日本の動きが不明確です。

私の「J・F・Kダブルスティツ」も早く電子書籍にアップロードして、全世界の読者の方々、並びに<ケネディの栄光と悲劇>ケネディワールドファンのご要望にお応えしたいと思います。(ウィキペディア、ケネディ暗殺の項参照)

ただ今、鋭意準備中です。お待ちください、なるべく日本のコンテンツ会社と提携し、日本の出版業界に寄与したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ

  本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。   今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...