2017年8月15日☆ ケネディ暗殺関連文書開示のこと
やや旧聞に付しますが、先月7月31日に、アメリカの国立公文書館の、ケネディ暗殺関連の文書が、一部開示されたようです。
以前、このコラムでも何度か予告したように、本来であれば2039年まで、封印するはずの公文書です。
それを全世界の人々の根強い関心事であること、およびその熱意に呼応して今年が二度目のプレ開示です。
正式には今年10月の予定ですが、その前段として7月31日に開示したようです。今のところ3800件の文書のうち800件で次回は3000件となるようです。
◎ 今回もやはり一番の関心事はオズワルドの単独犯行か否か、と彼の旧ソ連やキューバでの諜報活動に関心が集まっているようです。
元々オズワルドは米諜報機関(CIA等)の下部傭員の1人でした。そのため旧ソ連に亡命したり、帰国後はカストロ政権打倒の部署にいたりと、その行動にわざと一貫性のない活動を繰り広げていました。
この一見、狂った行動性をストリーに描かれ、後に「その頭のおかしい男が単独でケネディ大統領暗殺を企てた」として、ウォーレン委員会報告書の※結論に利用されました。
※(オズワルドの単独犯行で背後関係も無いのであれば州をまたぐ事はなく、管轄はダラス市警察なのでFBIは捜 査をしない)フーヴァーFBI長官。
事件から10ケ月後に、ウォーレン報告書が提出されると、フーヴァー長官はFBIの捜査終了を早々と宣言したものでした。◎FBIの捜査隠蔽工作を理解するのにはここが最重要ポイントです。
なぜ、フーヴァーFBI長官は捜査を躊躇したのでしょう ? 次はそこに触れて行きましょう。
まだまだ、深い闇は続々と続きます。乞うご期待です。
こちらに詳しく書いてあります。『J・F・K ダブル スティツ』さらに映像化も乞うご期待です。
予定 Amazonオリジナル
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...

-
明けましておめでとう御座います。 皆さまにとりまして本年はどのような年になるのでしょうか。健やかな一年でありますようお祈り致します。 さらに国内的にはオリンビックイャーでもあります。何かと華やかな年になりそうです。 さて、年末の慌ただしい中、新作『お帰り寅さん』を...
-
昨年の12月8日頃中国で(初出11月17日湖北省)、新型インフルエンザが出始めたという一報が伝わった時から、例年の事ながら「あ~この冬バージョンも始まったなぁ」と思い警戒していました。 昨年の12月8日頃に中国で(初出は11月17日湖北省・55歳住民)、新型インフルエンザが出始...
-
このたび、歌手で当郵映放送でも若手敏腕プロデュサーして期待されている宗久真紀さんが企画する「第二回多賀城市民の歌謡祭」が今月23日に多賀城市文化センターで開催されます。 昨年の熱気を引継ぎ本年も開催の運びとなりました。これはまさに 多賀城市民の文化への 関...
0 件のコメント:
コメントを投稿