2017年10月21日☆ 宗久さんとケネディ文書について
今月初めの連休に一番町の藤崎前でコンサートをしている宗久さんと遭遇しました。真紀さんがステージの準備中に偶然に出会ったのでした。
なんでも連休中、三日間も出演するそうで張り切ってました。彼女は気仙沼美人で相変わらずの美しさで、ステージも充実した雰囲気がありました。
歌もさらにオリジナルが増えたようで、ドラマの挿入歌に使えそうな曲も何曲かありました。何とかして実現したいです。
ファンにも恵まれその明るい性格で多様なファン層もあります。性格といえば高校で柔道をしていたとかで、時々豪快な笑いをして、わたしを楽しませてくれます。そんな時、もともと村上水軍の出なので、何か親しみが湧きます。水上、村上、三浦と同じ水軍仲間で、瀬戸内海の大三島神社をルーツに遡る古い付き合いを感じます。
ルーツと言えばこの間の津波で失った気仙沼市岩井崎「杉ノ下地区」の三浦一族も鎌倉以来の親族で明治期まで、産土祭(うぶすなのまつり)冠婚葬祭があると、お呼ばれで行ったり来たりしてたと、我が家に伝わっています。ルーツの話しになると長くなるのでいつかまた書きましょう。本日はこの辺で了とさせてください。
ケネディ暗殺関連文書
最後の機密 公開期限迫る
CIAは延期要請か ーー トランプ氏の判断 注目
本日の河北新報に上記のみだしで今月公開されるであろう、ケネディ関連文書のことが以下のように載っていました。全文転載します。
【ワシントン共同】1963年11月にケネディ大統領が46歳の若さで暗殺されてから半世紀余り、その衝撃の死に関して最後まで非公開だった機密文書の公開期限が26日に迫っている。
今も謎が残る事件の秘密の記録を巡り米中央情報局(CIA)が公開延期を要求しているとされ、トランプ大統領の決断が注目されている。
公開期限を迎えるのは、ケネディ暗殺に関して米政府が作成した資料のうち最後まで非公開だった文書。92年に当時のブッシュ大統領が、ケネディ暗殺に関する記録を25年以内に公開するよう義務付けた法律に署名した。
米国立公文書館によると、関連資料約500万ページのうち約88%が既に全面公開されたが、約11%は部分的にしか公開されておらず、残りの約1%の文書約3千件は完全に非公開のままとなっている。
一部米メディアは、法律上、公開を唯一差し止めることが出来るトランプ大統領に対して、CIAが25年間さらに公開を延期するよう求めているとの情報があると報道。CIAは確認も否定もしていないという。
暗殺事件について、ウォーレン元連邦最高裁長官が率いた調査委員会は64年、リー・オズワルドの単独犯行と断定すると報告書を公表したが、米政府機関や外国政府が関与した陰謀説、マフィア犯行説などが今もくすぶり続ける。
事件の全容解明を望む声は根強く、米上院司法委員会のグラスリー委員長(共和党)は声明で「わたしたちの運命を変えたあの日に何が起きたのか、米国民は知る権利がある」と全文書の公開を訴えた。
2017年10月21日(土) 河北新報・朝刊 全文まま転記 Don・Vito・Fumione
◎このことは昨年12月1日☆「カストロ議長のこと」で、もしトランプ氏が大統領になった場合はどうなるか?と予言しておきました。今後の展開がさらに注目です。
追記: 参考メデア 1 参考メデア 2 参考メデア 3 参考メデア 4
追補:【参考メデア 4】で、なぜ背後関係が無く単独犯であるはずのオズワルドが、事件前にCIAダラス支局長 J・ウォルトン・ムーア氏と会っているのか ? ここでも従来のオズワルド単独犯行説が完璧に破綻している
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...

-
明けましておめでとう御座います。 皆さまにとりまして本年はどのような年になるのでしょうか。健やかな一年でありますようお祈り致します。 さらに国内的にはオリンビックイャーでもあります。何かと華やかな年になりそうです。 さて、年末の慌ただしい中、新作『お帰り寅さん』を...
-
昨年の12月8日頃中国で(初出11月17日湖北省)、新型インフルエンザが出始めたという一報が伝わった時から、例年の事ながら「あ~この冬バージョンも始まったなぁ」と思い警戒していました。 昨年の12月8日頃に中国で(初出は11月17日湖北省・55歳住民)、新型インフルエンザが出始...
-
このたび、歌手で当郵映放送でも若手敏腕プロデュサーして期待されている宗久真紀さんが企画する「第二回多賀城市民の歌謡祭」が今月23日に多賀城市文化センターで開催されます。 昨年の熱気を引継ぎ本年も開催の運びとなりました。これはまさに 多賀城市民の文化への 関...
0 件のコメント:
コメントを投稿