2015年10月15日☆ 君香☆デオドラントのこと
10月も押し迫ってきましたが、今日の話題は「君香・デオドラント」のことです。
数年前、東北大学やご協力各位により、ワキガ除臭剤「君香」を発売することが出来るようになりました。
そんな中、本日「君香」の試供品第一号を試して下さった方と、久しぶりに会う事が出来まして、その後の経過を伺いましたところ「君香」でワキガに対応してから早六年「いまは完全に治り、全然臭わくなった」と聞きとても嬉しく、かつ研究者冥利につきる日でした。
もとより、ワキガはつらいもので、自分も経験者なのですが、その鬱陶しさとやるせ無さは始末に負えませんでした。とくに思春期には困ったものでした。私たちの若い頃はちょうどエイトフォーが登場して来て、余計に「気にしなければならないのか?」と意識する事になりました。
本来、ワキガは病気だとは思いませんが、むしろ精神的苦痛のほうが大きいです。私も以前のブログに書きましたが、中三の夏休み前にうっかりと、友人の柔道着を着用して伝染ってしまい「取り返しのつかないことをしたなぁ」と悔みました。
また、そこから回復する方法を模索するのですが、その結果、ある植物から取れるポリフェノールが有効と発見する訳です、真に人生とは分からないものです。決して慰めで言っているのでは有りませんが、何事も今すぐ解決せずとも、粘り強く諦めずトライすれば活路が見いだせる事を学びました。
まさに聖書の言うところの「求めよ、さらば与えられん」です。この時、本当に欲しいものであれば「強く求めよ」だそうです。つまり手に入れるためには「努力せよ」との意味もあるようです。そして、その願いや努力が「神を信じ、さらに正しいもの」であるならば、多くの場合は希望は叶うようです。
いま、私達は一度除臭しても、再度「臭うのではないか?」と不安な方のためにそのフォロー用として、石鹸を作っています。成分は君香と同じポリフェノール入りです。ただし、経験上石鹸でワキガが消す事は、あまり期待出来ないので、あくまで一旦「君香」で除臭が出来た方への、アフターケア用とお考えください。
また、「君香」の容量が少ないために一度除臭しても、再度不安になる方もいらっしいます。製品は使用開始後、約三日目に変化が感じられ、さらにその後四~五日間使えるように分量されています。なるべく一週間~十日間で使い切るようにしてます。基本的には長く使用してもお肌には無害ですが、体質には個人差がありますので、無理なくご使用頂くためです。
あと、どうしても理解して頂いきたいのは、一度除臭しても(古いシャツや上着)を再度着用すると、以前のワキガの臭いが染み付ているので、再度、臭い出し「再発か?」と不安になる事があります。特に下着を身に付けて体温が上がり、さらに衣服の温度も上がりだすと微かに臭い出します。理由は以下のように考えています。
◎細菌の殺菌に関しましては「菌は衣服を洗濯し、完全に乾燥させると、死滅する」これは東北大学からの科学的根拠に基づいた見解です。そのため再度、臭い出すのは細菌由来ではなく、例えば、香水を付けると当分の間、着衣に香りが付いて取れない。この「残り香」と同じ現象かと思われます。
当時の私は、洗っても汗が半乾きの以前の下着を安易に付けると、まだ菌は残っている可能生も有るので、すべてのシャツと、若干の臭いの残る上着を更新して治しました。しかし、それが不経済であるならば、いま、衣服用に「消臭も殺菌も可能」な洗剤が出始めたので、それを試してみる事も一考かと思われます。
私達もいずれそのような洗剤をと思考していますが、とりあえず、今度出るアフターフォロー用の「コスモス君香石鹸」で衣服の脇の下をつまみ洗いし、ヘヤードライヤーで強勢的に乾燥させてみるのは如何でしょうか。
追伸として
一度良くなったが、その後が心配という方は、製品に同封のアンケート用ハガキにてご連絡ください。
「君香」を約二割引きと、これから出る「コスモス君香石鹸」で対応させて頂きます。
蛇足ですが、もし使用感に変化が感じられないときは、少ないながらもまれにもう一種類の菌の可能性もあるそうなので、予めご了承ください。そちらも今、鋭意研究中ですので、こちらも同封のハガキにてご報告頂くと大変助かります。よろしくお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2020年9月5日☆ブックエンドのテーマ
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...

-
本当は14日ころ仙台ジャズフェスの事を書く予定だったのですが、伊藤さんから「フミ生きてんのか?」と電話をもらい、心配架け申し訳なかったので、少し早めに始めました。 今年のジャズフェスは映像のみとなったので来年書きます。実はラインをもらったのですが、スマホが調子悪く、返事は...
-
昨年の12月8日頃中国で(初出11月17日湖北省)、新型インフルエンザが出始めたという一報が伝わった時から、例年の事ながら「あ~この冬バージョンも始まったなぁ」と思い警戒していました。 昨年の12月8日頃に中国で(初出は11月17日湖北省・55歳住民)、新型インフルエンザが出始...
-
先月お知らせした新型コロナウィルスでは、元ドリフの志村けんさんが3月29日に亡くなられショックでした。『 東村山音頭 』以来どれだけ楽しませて頂いたか数えきれません。ご冥福をお祈り致します。 その新型コロナもなにせデータがなく、手探り状態だった傾向と対策も、ほんの少しでは...
0 件のコメント:
コメントを投稿